ホワイトニング
最近サロンなどでセルフホワイトニングが流行していますが歯科医院で行うものとは違います、サロンなどで行われているセルフホワイトニングは表面の着色を落としているにすぎず歯科医院で行うホワイトニングは歯の内面の着色を取り去ることが可能であり、より歯を白くすることが可能となっております。また、オフィスホワイトニングは医療機関でしか使用が認めてもらえてない効果の高い薬剤を使用しさらにオリジナルで光触媒をくわえているのでより効果の高いものとなっております。
ホワイトニングとは
日本人の歯は平均的に少し黄ばんだ色をしています。
ホワイトニングは歯を削ることなく、黄ばんだ歯の色自体を白くする方法です。
ホワイトニングの歯磨き粉やセルフホワイトニングは着色を取ることを目的にしているので、歯の色自体を白くすることはできません。
ホワイトニングは医療行為なので、「過酸化水素」「過酸化尿素」を含んでいるホワイトニングジェルの取り扱いは、医療有資格を持った人だけが取り扱いできます。
そして、ホワイトニングは、エナメル質の色素を分解して歯を白くする効果を期待できます。
ホワイトニングで実現できること
- 酸に対する抵抗性が高まる
ホワイトニングした歯とそうでない歯を比べると、フッ素とカルシウムを取り込みやすくなることが分かっています。
フッ素はむし歯予防に効果的なので、特にオフィスホワイトニングをした際には、歯の表面のカルシウムの密度が多くなり、歯が強くなる効果が期待できます。 - 清潔感のある白い歯を手に入れられる
黄ばんだ歯の印象はあまりよいものではありません。
白い歯になると、「清潔感がある」「自己管理ができている」など好印象を与えやすくなります。
特に人と話す機会が多いお仕事の方や営業職の方は、短期間で白い歯を手に入れられて、第一印象を大きく変えることができます。 - 笑顔に自信が持てる
白く輝く歯を手に入れると、口元の自信につながりやすくなります。
黄ばんだ歯がコンプレックスだった方も笑顔に自信が持てる方が多いです。
ホワイトニングの短所
- ホワイトニングジェルがしみることがある
歯の根元が少し見えていたり、ひびが入っていたりするとホワイトニングジェルがしみる可能性があります。
むし歯のように継続するものではなく、違和感があっても、ほとんどの方が当日~翌日に少しスースーする感じ程度ですが、薬が反応している時間はしみやすくなります。
ホワイトニングを行った後も、24時間は薬が反応していますので、その間は冷たいものなどを控えた方が安心です。 - 効果に個人差がある
お口の環境は一人一人違うので、ホワイトニングの効果も個人差があります。
選択するホワイトニングの種類で何段階白くなるか目安はありますが、必ずその色になるとは限りません。
希望の白さになるまで数回施術が必要な方もいますので、カウンセリングでどの程度白くしたいかご相談して目安の回数などもお話いたします。
また、着色の多い食品を多く摂取する方は着色しやすいので、ホワイトニングが持続する時間が少なくなる傾向にあります。 - 詰め物や被せ物は白くできない
ホワイトニングの効果があるのは、「天然歯で神経のある歯」です。
詰め物や被せ物の色は白くできません。
もし、ホワイトニングをしてその色に合わせたい場合には、被せ物や詰め物を作り変えることも可能ですので、ご相談ください。 - 白さを維持するには定期的なメンテナンスが必要
残念ながらホワイトニングの効果はずっと続くものではありません。
生活習慣によっても異なりますが、少しずつ色が後戻りをします。
そのため、白さを維持するためには、ホワイトニングを定期的に行う必要があります。
ホームホワイトニングは気になった時に手軽に好きな場所でホワイトニングができるので、メンテナンスにおすすめです。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医師や歯科衛生士などの有資格者が歯科医院で行うホワイトニングです。
そのため、ホームホワイトニングより高濃度のホワイトニングジェルを使用するので、短い期間で歯を白くすることが可能です。
オフィスホワイトニングの通院回数は、ご希望の白さによって異なります。
一般的には1回の施術で1時間~1時間半程度の時間がかかり、1~3回の施術を希望される方が多いです。
ただし、オフィスホワイトニングをする前には、歯石や汚れをきれいにしてから施術をする必要があります。
多くの歯石がついている方はすぐにホワイトニングができないこともありますので、希望の日までに白くしたい方は早めにカウンセリングで相談することをおすすめしています。
オフィスホワイトニングで実現できること
- 歯科衛生士や歯科医師が行うので、しみた時にすぐに対処ができる。
- ホワイトニングジェルがムラになる心配がない。
- 事前に歯石や汚れを除去するので、お口の中を清潔にできる。
- むし歯があった場合、クリーニングの際に早期発見ができる。
また、オフィスホワイトニングだけでなく、ホームホワイトニングにも共通していえることですが、歯を削らずに白い歯を手に入れられます。
歯を白くしたい場合に、セラミックで白さを手に入れる方法もありますが、「歯を削る必要がある」「ホワイトニングに比べて費用が高い」ことがあります。
そのため、白さを追求したい時にはホワイトニングがおすすめです。
オフィスホワイトニングの流れ
カウンセリング
ご希望の歯の白さをお伺いして、患者さまのお口の中の状況も確認いたします。
ホワイトニングが可能か診断して、疑問や不安を解決する時間です。

クリーニング
ホワイトニングの効果を最大限発揮するために、クリーニングを行います。
歯の表面に汚れがついていると、ホワイトニングの効果が下がる可能性があります。
当院では世界のスタンダードとなっている、歯を傷つけない最新スウェーデン式の方法で行っております。

ホワイトニング前の歯の色を確認する
ホワイトニング前の歯の色を確認します。

歯ぐきを保護する・ホワイトニングジェルを塗布する
歯ぐきにホワイトニングジェルがつかないように歯ぐきを保護していきます。
お口にマウスリトラクターという広げる器具をつけるので、ご自分で開けていなくてもホワイトニングの施術ができます。

専用のライトを照射する
専用のライトを照射して、ホワイトニングジェルの効果を促進します。
使用するホワイトニングジェルの種類やライトの種類によって異なりますが、10分程度を数回照射します。
ライトを当てている時は、目の部分にはタオルをおかけしますが、ライトを見ないようにしてください。

仕上げ
ホワイトニングジェル・歯ぐきの保護剤を除去します。
ホワイトニング前の色と比べてどの程度白くなったか確認します。

ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、自分のタイミングでマウスピースにホワイトニングジェルを入れてはめて、ホワイトニングする方法です。
ホワイトニングの施術のたびに何度も通院する必要がありません。
まずは、患者さまにあったオーダーメイドのマウスピースを製作するために型取りをします。
次回マウスピースとホワイトニングジェルを受け取ると、ホームホワイトニングがスタートできます。
また、透明のマウスピースを使用するので、ホワイトニング中の見た目もほとんど変わりません。
ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングより濃度の低いホワイトニングジェルを使用するので、回数を重ねて白くなる特徴がありますが、その分白さの後戻りも遅くなります。
ただし、希望の白さになった場合でも少しずつ色の後戻りがあります。
白さを維持するためには、定期的にホワイトニングを継続する必要があります。
ホームホワイトニングであれば、マウスピースとホワイトニングジェルがあればメンテナンスができます。
ホームホワイトニングで実現できること
- 仕上がりが自然
ホワイトニングは効果に個人差があるので、どの程度白くなるか予測がつきにくいことがあります。
ホームホワイトニングは徐々に白くなるので、ご自分の希望の白さでストップすることができます。
また、徐々に白くするので、色素の分解が細かくなり、透明感が出やすいです。 - 効果が持続しやすい
ホームホワイトニングを行って、平均1ヶ月程度で希望の白さになることが多いですが、その分白さを持続しやすい特徴があります。
効果は生活習慣も関係していて、着色しやすい食べ物の摂取が多い方は後戻りが早い傾向にありますが、ホームホワイトニングの効果は平均1~2年程度あるといわれています。
それに対してオフィスホワイトニングは、平均半年~1年程度の効果なので、期間が短くなります。 - 自分のタイミングでホワイトニングができる
ホームホワイトニングはマウスピースも透明で、見た目がほとんど分からないので「ホワイトニングジェル」「マウスピース」があればどこでも施術ができます。
ホームホワイトニングの流れ
カウンセリング
ご希望の歯の色やホワイトニングの疑問を解決する時間です。
不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。

歯の色の確認・クリーニング
現在の歯の色を確認して、歯の着色や汚れを除去します

歯の型取り
患者さま一人一人に合ったオーダーメイドのマウスピースを製作するので、お口の型取りをします。
数日でマウスピースが完成しますので、ご予約をお取りください。

マウスピースとホワイトニングジェルのお渡し
製作したマウスピースとホワイトニングジェルをお渡ししますので、ご自分のタイミングでホワイトニングをスタートしましょう。
マウスピースのホワイトニングジェルを入れて、マウスピースをはめるだけでホワイトニングができます。

デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行う方法です。
それぞれのホワイトニングだけで行うより、短時間で白さを実感しやすく効果が長持ちする特徴があります。
そのため、結婚式や就職までの希望の日までに歯を白くしたいというご希望がある方におすすめのホワイトニング方法です。
デュアルホワイトニングで実現できること
- 白さを追求できる
オフィスホワイトニングはある程度の白さになると、効果が実感しにくいといわれています。
より白さを追求する時には、ホームホワイトニングを併用するデュアルホワイトニングで白さを実感しやすくなります。 - 白さを持続しやすい
ホームホワイトニングは徐々に白くするので、後戻りが遅く、デュアルホワイトニングはホームホワイトニングも併用するので白さを持続しやすくなります。
デュアルホワイトニングのデメリット
- 費用が高くなる
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを行うので、費用が高くなるデメリットはあります。
ホワイトニングが適応にならない方
- 妊娠中・授乳中の方
ホワイトニングは一般の方には安全性が確認されていますが、妊娠中・授乳中の方の安全性は確認されていません。
妊娠中や授乳中は赤ちゃんへの影響を考慮して薬などを控えますが、ホワイトニングも同様に妊娠中や授乳中は避けていただき、その期間が終わってからスタートしていただきます。 - 18歳未満の方
オフィスホワイトニングに年齢制限はありませんが、18歳未満の方は歯が成熟していない可能性があるので、ホワイトニングは18歳以上になってからお願いしています。
こちらも、成熟していない歯に対してホワイトニングの安全性が確認されていないので、18歳未満の方は控えていただいています。 - むし歯がある方
むし歯がある方は治療を優先しましょう。
ホワイトニングの種類によっては、治療をするとマウスピース合わなくなってしまう可能性があるので治療を優先していただきます。
また、むし歯があると、その部分に薬剤がつくことでしみやすくなる可能性があります。 - 無カタラーゼ症の方
ホワイトニングは「過酸化水素」を配合しているホワイトニングジェルを使用しますが、無カタラーゼ症の方は過酸化水素を分解する酵素の「カタラーゼ」が体内で生成できません。
ホワイトニングは安全性が確認されていますが、無カタラーゼ症の方は過酸化水素を分解できないので、ホワイトニングの施術を行うことができません。
当院でのホワイトニング
オフィスホワイトニング

強力なホワイトニング剤BOOSTに本院オリジナルの薬剤を加え光照射をし確実な白さを提供いたします。
さらに15,000円(税込)と超低価格(15分を3回照射)
利点:自分で行う必要がなく60分程度で終了する。
欠点:強い薬剤で一気に行うので、一時的にしみやすい。
ホームホワイトニング

薬液は最も信頼性と安全性が高いホワイトニング剤Tionを使用します。
薬液2本、マウスピース上下×2、マウスピースケース で 9,800円(税込)と超低価格
利点:色が後戻りした場合、気軽に自分でホワイトニングが行える
欠点:自分でやる手間が必要
治療事例




歯肉ピーリング
治療事例


歯肉の黒ずみは、薬液を歯肉に作用させ簡単にピンクに戻すことが可能です。まずはご相談ください。
コスト的に継続が不可能と判断した場合は値上げさせていただく場合がございますのでご了承ください。
まとめ
ホワイトニングは歯を削ることなく、歯を白くすることができ、清潔感のある口元を手に入れることができます。
ひとくちにホワイトニングと言っても「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」があります。
患者さまのご希望に合わせてよりよいホワイトニングの方法をご提案させていただきます。
歯を白くしたいご希望がありましたら、ぜひ1度ご相談ください。